KINGSTONE SV300S37A 120GBのベンチマークを測定。読み込み速度 260MB/s
Linuxmint13を入れているトランセンド製の64GB SSDを120GBのSSDに交換する作業を開始。せっかくなので、KINGSTONE SV300S37A 120GBのベンチマークを測定してみました。
ベンチマークソフトは、WindowsだとCristal Disk Markなどが有名ですが、Linuxではあまり一般的なベンチマークソフトがないような気がします。今回は、Linuxmintのディスクユーティリティで測定してみました。
測定結果は、読み込み 254MB/s、書き込み 243MB/s。SATA2接続なので、充分すぎる速度です。パッケージには、450MB/sと書かれていますが、SATA3接続だとそれぐらい出るんでしょうね。
トップページ | 手順1 KINGSTONE製SSD SV300 120GBをExt4でフォーマット »
コメント